オタクのオフ会10年やってみて分かった、集客と継続の秘訣

今、オフ会やフロントイベントを開催したい方は参考にしてください。

魚田です、

ぼくはアイマスのオフ会を

2014年10月から運営しています。

月イチで開催する

ただの飲み会ですが、

コロナ禍もオンラインで

開催するなどして

10年継続しています。

どちらかというと飽きっぽいぼくが

10年継続できているのは

ちょっとした自慢です。

今日はオフ会を運営していく上で分かった

集客と継続の秘訣を

こっそりお教えしようと思います。。。

あまり大きな声で言いたくはないので

本当に興味ある人だけ読んでください。

・・・

集客の秘訣:

身も蓋もない結論から話します。

当時はアイマスハマりたてで

アイマス友人がゼロだったぼくが

初回から毎月10人前後、

時に135人の大規模オフ会を

集客できた秘訣、それは、

「特に何もしてない」

です。

オフ会当初こそ、

他の大きなオフ会に行って

自分のオフ会の宣伝告知とかしましたが

半年後には何もしなくても

常連さんが来てくれるようになりました。

時々募集ページから

新規さんが来てくれるようになりました。

過去最高135人来てくれた時もありました。

本当にありがたい限りですが、

特に何も集客を

していないでこうなっています。

何を言いたいのかというと、

「特に何もしてなくても

 集客できてしまうこともある」

と、いうことです。

たまたまタイミングが良かったとか、

サイコロをふってみたら

自分に都合の良い目が出たとか、

麻雀でクソ待ちなのにリーチかけたら

一発でツモった、とか

そういう類のことが

集客面でも発生することがある、

ということです。

なのでカンペキにならなければ

集客をスタートできない、というのは

けっこうバカらしいかも、

ということが伝えたいことです。

集客は時に運ゲーです。

深く考えるよりも数をこなす方が

早いケースが多いです。

気軽にスタートしてみてください。

・・・

これだけだとブログにならないので

(Twitterのアンケートでも集客に

 興味を持っている人が多かったので)

集客面は、もう少し詳しく書きますね、

強いて集客の秘訣を言うなら、

①募集ページに

「なぜオフ会を主催しているか」

 を明記したこと

②参加方法をかなり詳しく

 明記したこと

③ぼく自身、

アイマスが大好きだったこと

の3つかと思います。

1つ1つ詳しく説明します。

①募集ページに

「なぜオフ会を主催しているか」

 を明記したこと

ぼくは「シャイな人に特化したオフ会」

「せっかくオフ会に参加するなら

友達が少ない人ほど仲良くなって

帰ってほしい」

と明記してオフ会を主催しました。

これがこのまま

あなたが参加する理由にもなるので

ぜひ「理由」は語ってください。

WHYから始めよ、です。

②参加方法をかなり詳しく

 明記したこと

参加方法はステップ1〜6と

かなり細かく書きました。

(ただの飲み会なのに)

実際の募集ページは

このリンク から見てください。

特にオフ会を参加したことない人も

ターゲットにしたかったので

細かく書きました。

(今書くなら、さらにQ&Aを添えると思います)

オフ会経験のない

参加者の気持ちを考えると

このくらい細かく書かないと

イメージできず、不安なものです。

番号ふって、

1つ1つのステップは

シンプルにするのがコツです。

③ぼく自身、

アイマスが大好きだったこと

ある意味これが、

集客の最大の秘訣かもしれません。

多少募集ページが下手くそでも、

告知が不十分でも

当日の運営がバタバタでも

主催者の「作品への愛」は

やっぱり伝わります。

参加者さんも同じ穴のムジナなので

そういうのには敏感なのです。

オタクは

「オタクが熱狂している姿」が

大好きです。

これが最強のコンテンツです。

オフ会はリアルなので

ごまかしが効かない分

特に大事ですが、

オンラインイベントでも

意識して見せることが

重要だと思います。

あなたが本当にハマっている姿は

最大の集客の秘訣です。

フロント集客のセミナーとかでも

同じですよ?

あなたの想いを熱っぽく

伝える時間を必ず設けてください。

継続の秘訣:

続いて、継続の秘訣に

ついても話します。

どちらかというと飽きっぽい性格で

体調も崩しやすいぼくが

10年もオフ会を継続できた秘訣、それは

「相棒の存在」

です。

相棒である友人に、「幹事」をお願いしてます。

ぼくの苦手な

・お金勘定

・店とのやりとり

などをお任せしています。

相棒がいるので帰り道などで

「来月はどうしようか?」

「この日でいい?」

と自動的に次の日程が

決まっていきます。

日程が決まったら

やらざるをえません。

(最近は募集ページ作成まで

 お願いすることが多いので、

 ぼくの仕事はほぼないです。

 実質ぼくの主催ではないかも(笑))

体調的や急用などでキツいときは

お互い相棒にお願いすることが

できるのも安心でした。

この飲み会が10年継続できたのは

間違いなく相棒がいたからだと

断言できます。

もしあなたが

何かのイベントを

主催しようとしているなら、

しかもそのイベントが

ぼくのオフ会のように

継続的に開催するタイプのものだったら、

相棒やパートナーを

作るのはすごくオススメです。

・・・

以上がオフ会を

10年主催して分かった、

集客と継続の秘訣です。

まとめると、

集客の秘訣は

・特に何もしなくても集まることはある→脱カンペキ主義

①なぜやるのかを明記

②参加方法を明記

③本当にハマっている姿

継続の秘訣は

・相棒の存在

です。

1つでもヒントを得たら

ぜひ実践してみてください。

魚田じゅん

オタクのビジネスプロデュースを

安すぎるモニター価格で1名限定募集中です!!!!