肩書き名乗るの恥ずかしい

言ってて恥ずかしい肩書きなんです

オタクプロデューサーの

魚田です、

この肩書き、実は

自分で言ってて

慣れません。

それもそのはず。

ぼくが

「オタクプロデューサー」を

ビジネスの主軸にする、

と決めたのは

つい先月のこと。

ぼくが

オタクプロデューサーを

名乗りだしたのは

本当に最近のことだからです。

ついつい、

「ITエンジニア」とか

「メルマガの専門家」とか

言い慣れた肩書きを言って

お茶を濁したく

なることがあります。

もしかしたらあなたも

そうかもしれませんね。

◯◯コンサルとか、

◯◯クリエイターとか。

名乗りたい肩書き、

なりたい自分があって

でもそれを口にするのは

気恥ずかしい、

自信がない、

名乗る資格がない気がする、、、

などと、今のぼくと同じように

思っているかも知れません。

そんな時、どうしたら

いいと思いますか?

実は、

一番早い方法があるんです。

それは、

【慣れるまで言い続ける】

別に、「プロデューサー」を

名乗るのに資格などは

必要ありません。

あなたが本当は

名乗りたい肩書きも

今日からあなたが名乗っても

別に誰も怒らないと思います。

(弁護士とか資格モノは例外です)

クライアントがゼロでも

実績がゼロでも

名乗ってOKです。

結局、ぎこちなくても

名乗り続け、慣れてしまうのが

一番早い解決法です。

ぼくの場合なら、

オタクプロデューサーに

なると決めて、

オタクプロデューサーを

名乗り続ける。

そうすると

口が慣れてくるし、

「◯◯したほうがいいんじゃない?」

と他の人のフィードバックから、

または自分の中から

アイディアが生まれてきます。

それに従っていくうちに

どんどんオタクプロデューサー

っぽくなっていきます!

なので、

もしあなたが

名乗りたい肩書きがあったら

今日からどんどん

名乗っていきましょう。

それが一番早いですよ!

ちなみに、

自分だけが感じている

気恥ずかしさ、ぎこちなさは

案外他人から見ると

分からないものです。

ぼくもおそるおそる

「オタクプロデューサーです」

と名乗り始めたのに

周囲は、けっこう

「堂々としてる」

「魚田さんらしいですね」

と、好意的に受け取ってもらえます。

言い得ですよ。

魚田じゅん

このブログは、

あなたに役に立つ情報を

書きたいと思っています。

↑で匿名で質問することができるので

良かったらお気軽に質問ください!