運動が続かない件っ!!
ぼくは運動がかなり苦手で、運動の継続はもっと苦手なんです・・・

運動が続かない件っ!!
魚田です、
ぼくはコツコツが得意と
思われることが多いですが
実はけっこう苦手です、
特に、「運動」は
3年前からずっと
継続できてません。
(ストレングスファインダーの
何の資質が
影響しているのでしょう?)
運動の重要性
は、少しは理解しているつもりです。
普段のぼくはリモートワーク
椅子に座りっぱなしです。
普通にしていたら
運動量が圧倒的に足りません。
睡眠の質や運動量を測定できる
OuraRingを使ってますが
だいたい毎日
運動は赤点です(笑)
運動やアクティブレストは
ぼくの人生にとって必要です。
運動不足は、疲れや
睡眠の質に影響することが
分かっています。
それだけでなく、
集中力・耐ストレス性などの
日々の頭脳パフォーマンスも
運動する人のほうが
圧勝するそうです。
運動するほうが疲れはとれるし、
頭も良くなる。
頭では分かっているつもりでも
身体はめんどくさがっているのですね。
特に今は暑いので
運動する気がますます起きない、
というのもあります。
こんなぼくでも一応、3ヶ月以上
運動が続けられた時期も
ありまして、
ちょっと振り返ってみます。
フィットボクシング
3ヶ月以上続けられた運動の1つは
フィットボクシングというゲームです。
トレーナーにぼくの好きな声優さん
(釘宮理恵さん)がいます。

「ナイスパンチ!」
「いいよ!」
「集中して!」
と釘宮さんが応援してくれるのは
ぼくにとってはけっこう
やる気になりました。
半年くらい続いてたんだけど
なんか途切れてしまったことがあり
それっきりやっていません。
またやってみようかなぁ。
けっこう声優陣が豪華なので
アニメオタク、声優オタクには
おすすめです↓
スクワットだけやる
非常に地味でキツい
筋トレ種目、スクワット。
運動嫌いなぼくが
なんと3ヶ月もの間
毎日ひたすらスクワットを
継続できた時があります。
そのキッカケは、
声優さんのライブでした。
5時間もの長時間のライブで
ずっと立っていられなかった
経験があります。
足の疲れでステージに
集中できず、
けっこうレアなシーンを
見逃してしまいました。
オタクとしてあるまじき失態、猛省。
3ヶ月先に
同じくらいの長時間ライブが
控えていたので
その次の週からじっくりと
下半身を鍛えることに
したのです。
フリーウェイトでスクワットを
30回3セット。
ただそれだけ。
ちゃんと部屋の
筋トレメニューを組むなら、
腕立て伏せとか
腹筋背筋とか
全身を鍛えるべきとは思うのですが、
その時は
「ちゃんと立っていられる」
脚力だけにフォーカスし、
毎日スクワットだけしました。
そして、ライブまで
スクワットを継続でき、
めでたく当日は集中して
立っていられました。
でも、予想できるかもですが、
目標となる
ライブを超えちゃったら
ピタリと辞めてしまったのです(笑)
5時間やるライブとか
そうそうないですからね。
仮説:推しのためなら頑張れるのか?
ここまで書いてみて
気がついたのですが、
ぼくがまがりなりにも
運動を続けられた時は
両方とも「推し」が
からんでいます。
「推し」が応援してくれるから
ちょっとは続いたフィットボクシング。
「推し」のライブために
ちゃんと立っていられる
脚力を作り込みにいったスクワット。
「推し」x「運動」で
習慣を作っていけば
またチャンスはあるかもしれません。
そう言えば、オタク女子向けの
スポーツジムありましたよね?
けっこううまくいっているみたいで、
メンズ向けもでてこないかなぁ?
まとまらないまとめ
「推し」x「運動」をキーワードに、
無理せずちょっとずつ
運動する習慣を
作っていきたいと思います。
魚田じゅん
このブログは、
あなたに役に立つ情報を
書きたいと思っています。
↑で匿名で質問することができるので
良かったらお気軽に質問ください!